介護保険で何ができるかご存知でしたか?
ホームヘルパーやデイサービスはほとんどの方は聞いたことがあると思います。介護保険のサービスは他にもたくさんあり下記のようなものがあります。
〇通院できない方のための訪問型の医療サービス
医師、歯科医師、看護師、リハビリ士の訪問
〇バリアフリー化の改修工事
手すりの取付、段差解消、開き戸から引き戸への変更、屋外用滑り止めゴムマットの設置等
〇工事のいらない手すり、スロープの設置(賃貸住宅にお住いの方等)
〇電動ベッドや電動車椅子、歩行器等のレンタル。
〇トイレ・入浴関連用品の福祉用具の購入。
〇マシンを使った運動、マッサージが受けられるデイサービス
〇お世話が必要なお年寄りの方の短期間のお泊りサービス
上記のサービスは1割※の負担でご利用になれます。
(例:総費用10万円の場合、お客様負担1万円)
年金から天引きされる介護保険料、せっかく支払っていますのでぜひ介護保険サービスをご利用ください。
※年収280万円以上の高所得者は2~3割負担
介護保険ってどうやって使う?
介護保険制度の規則や申請書類等の手続きは大変複雑となっており、ケアマネジャーという資格を持った介護保険の専門家が手続きを行うことが一般的となっております。
医療保険証と違い、お店で介護保険証を見せるだけでは介護保険は使えませんのでご注意ください。
ケアマネジャーの相談料は全額介護保険から支払われ、無料ですのでお気軽にご相談ください。
スタッフ紹介
在宅生活における相談の専門家

くまき あきつぐ
熊木 章次(37)
代表兼CEO・所長(訪問介護所長兼務)
主任介護支援専門員 介護福祉士
TEL:080ー5588ー7155
Mail:000@sapporokaigo.org

はしぐち めぐみ
橋口 愛実(33)
常勤 事務員
専門分野:イラストレーター・デザイン
TEL:070-1388-2720
Mail:009@sapporokaigo.org